top of page

弦の張替え

こんにちは!Miki Piano Studio ミキピアノ教室です。


仙台は暑すぎず、晴れてる日も多く、過ごしやすい日々が続いています。

こういう気候が東北っていいよな~と冬の寒さを忘れて、お天気を満喫してます。


ところで、高音キーの弦が去年切れてしまい、あまり弾かない場所だし調律したてのタイミングでもあったので、今の今まで放っておいたのですが、さすがに直そうと思い調律師さんに弦の修復(張替え)をお願いしました。


半年以上放置って・・・って怒られそうですが、ついつい後回しに。。。



初めて弦が切れたのは、高校生の頃だったと思いますが、あの頃は音大受験に向けてガンガン弾いてたので

切れるのも納得。ですが今回は息子が、思いっきり上から叩いて切りました。


あんな小さい指でも切れるんだな~と思いながら、本人には厳重注意。

普通に弾いていて切れるのは仕方がないけれど、現代のトリッキーな演奏じゃないんだから遊びで叩くな、と言いたい。


高音部は比較的切れやすく、しかも経験則から言うと一度切れると


その音+周りの音


も切れやすくなるんですよね。直った~と喜んでいたらその隣の音の弦が切れたりして。。。


しかも弦を張替えて終了ではなく、即日音が狂うので、また調律してもらわないといけません。

2・3か月経つと音程が落ち着くので、その頃に調律してくださいとの事。


梅雨もあるし、しばらくはブヨブヨの音となりそうです。



Miki Piano Studio

閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは!花粉症がひどい季節になってしまいました~ 毎年、ひどいんですが今年は本当に目が開けられない状態です。目薬打ってもかゆいかゆい。。 目に来ると、コンタクトもつけられないし、常に真っ赤な目でお岩さん状態です。 先日は岩手までかつての生徒の発表会に遊びに行ってきました! 彼女の演奏を生で聴くのは数年ぶりでしたが、難しい曲を弾きこなしていて成長ぶりに感激しました。 中学生ともなると、弾ける曲の

こんにちは!今年に入ってゆっくりペースなブログ更新になりつつあります💦 新規生徒募集についてのお知らせです。 現在、ミキピアノ教室では春からの新規生徒を募集しています。 例年、3月になると体験レッスンの申込みなども多くなりますが、人気の曜日(土曜日や平日の夕方)はすぐに埋まってしまいます。現在の生徒さんの空きが出た場合のみ、他の生徒さんにも枠を広げるので 3月体験→4月以降に入会になると、希望の

明けましておめでとうございます!ってもう、2月ですが。 気付いたら2023年が始まって一度もブログを更新しておらずでしたね。 その間、仙台は強烈な寒波で雪・雪・雪でした~。すっかり雪かきで筋肉痛です。 年明けは発表会もコンクールもないからのんびりとスタート。レッスンもカードゲームや、音当ての聴音ゲームなど、ふだん出来ないことを多めに取り入れてます。 曲が増えると、レッスン時間がそれだけで手いっぱい

bottom of page