top of page

週2回(以上)のレッスンのメリット

なんだか忙しく、久しぶりのブログとなってしまいました。。。

昨日は初・子供達だけでおじいちゃんおばあちゃんの家に遊びに行くので、仙台駅まで見送りに行ってきました。小学生姉弟二人の冒険旅です。


新幹線降りてからのローカル線への乗り換えや、広いターミナル駅の地図の刷り込みなど、シミュレーションをして出発していきました~。これでバッチリね!と思いきや、まさかの地震で緊急停車&停電💦


宮城県南部で震度4だったみたいで(私は全然気づかなかった・・・)、30分弱止まってたみたいです。

まさかのドンピシャのタイミングに強運の持ち主だな~とウケました。




さてさて、タイトルのお話ですが。夏休みに入ったのもあって、レッスンお休みした子の振替レッスンを

たくさん消化してます。みんな普段忙しいから、長期休みじゃないとなかなか消化できないですよね。


1人の生徒さんは、週3回と週2回レッスンを2週連続!そこそこ遠いのに、本当によく来てくれました。

基本的にはピアノのレッスンって週1回ですよね。レッスンで新しい曲をもらったり、直しがあったりしてそれを1週間かけて練習してまたレッスンへ。練習している日の方がもちろん多いわけです。


でも、週に複数回レッスンすると、2~3日練習してレッスン→また2~3日練習してレッスン。

練習日のサイクルは短くなるんだけど、ものすご~く上達します!!レッスンで習ったことを忘れる暇なく、次のレッスンに来るから飲み込みが早いし、どんどん先に進んでいきます。


音符を読むのも早く正確に読めるようになります。何より忘れないうちにどんどん新しい曲を与えるので、音符を読む機会が多いのがいいんでしょうね。初心者にはとっつきにくい3拍子の曲もス~ラスラ♬


今まで1週間かけていた練習曲をバンバン3日でしっかり弾きあげて、たくさん合格をもらって帰っていきます!もちろん、レベルがアップしていけば3日で合格できるわけではないけれど、上達スピードは確実に上がりますよね。レッスンで受けた刺激をそのままに、次のレッスンに向けて練習をするので、気持ちがダラケナイ。


ミキピアノ教室では、基本的に30分レッスンコースは月に4回です。初心者はできるだけ間隔をあけずに来てほしいから、と言うのが理由なんですが、今回の複数回レッスンを通してよりそのメリットを実感しました。

実際は、週2回というのは難しいとは思いますが、時間に余裕のある方はぜひ!トライしてみてくださいね。



Miki Piano Studio ミキピアノ教室


閲覧数:34回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは!花粉症がひどい季節になってしまいました~ 毎年、ひどいんですが今年は本当に目が開けられない状態です。目薬打ってもかゆいかゆい。。 目に来ると、コンタクトもつけられないし、常に真っ赤な目でお岩さん状態です。 先日は岩手までかつての生徒の発表会に遊びに行ってきました! 彼女の演奏を生で聴くのは数年ぶりでしたが、難しい曲を弾きこなしていて成長ぶりに感激しました。 中学生ともなると、弾ける曲の

こんにちは!今年に入ってゆっくりペースなブログ更新になりつつあります💦 新規生徒募集についてのお知らせです。 現在、ミキピアノ教室では春からの新規生徒を募集しています。 例年、3月になると体験レッスンの申込みなども多くなりますが、人気の曜日(土曜日や平日の夕方)はすぐに埋まってしまいます。現在の生徒さんの空きが出た場合のみ、他の生徒さんにも枠を広げるので 3月体験→4月以降に入会になると、希望の

明けましておめでとうございます!ってもう、2月ですが。 気付いたら2023年が始まって一度もブログを更新しておらずでしたね。 その間、仙台は強烈な寒波で雪・雪・雪でした~。すっかり雪かきで筋肉痛です。 年明けは発表会もコンクールもないからのんびりとスタート。レッスンもカードゲームや、音当ての聴音ゲームなど、ふだん出来ないことを多めに取り入れてます。 曲が増えると、レッスン時間がそれだけで手いっぱい

bottom of page