top of page

英語でのレッスンについて

  • rueilparis
  • 2024年6月28日
  • 読了時間: 3分

更新日:2024年7月12日

みなさん、こんにちは!


仙台は梅雨入りしたものの、お天気がいい日が続いてます。

昼間は暑くても、夜は寒いくらいだったりして、夜に散歩とかにはもってこいですね。



うちの教室では、英語でレッスンを受けられる、という事を一つのポイントとしていますが、

こないだあったお問い合わせが、的を得ていたので紹介したいと思います。


ピアノも英語も習うのが初めての幼稚園生で、親御さんとしては、ピアノを習わせるか・英語を習わせるか

悩んでいるとの事でした。そんな時に、うちのピアノ教室を発見してくれて問い合わせをいただきました。



教室に通ったら、英語が話せるようになるのか?



確かに、ピアノも英語もうまくなれば一石二鳥ですよね!

でも、残念ながらそれは出来ません、とお伝えしました。。。


なぜならうちの教室では、英語を使ってのレッスンもしていますが、あくまでもピアノがメインなのです。


私は、音大を出てずっとピアノで生きてきたので、ピアノを教えることが仕事です。

今まで培ってきたものを、次の世代に伝えていくのが仕事なので、ピアノしか教えられません。


英語はただのツールであって、言語として英語を使っているだけなので、教えているのは英語ではなくピアノです。他所の英語教室のように、英単語やフォニックス・英文法などは教えていません。


英語に触れるのが初めての子が、数年間レッスンに通えば、リスニングは鍛えられると思います。

スピーキングはその子の性格にもよると思います。積極的にお話する子であれば、上手くなっていくと思います。(自分の子が、シャイでシャイで、アメリカに5年間もいたのにスピーキングが苦手だったのは、まさに性格によるんだと痛感したので、これは自信を持って言える!)


言語習得って、インプットだけでなくてアウトプットも同じくらい必要なので、


話す=アウトプット   


が、たくさん出来れば話せるようになります。


ただ、教室ではピアノがメインなのでその時間をあまり取れません。

もし、英語を習得させたいのであれば、ぜひ英語専門の教室に行かれることをお勧めします。



ちなみに、どんな子がオールイングリッシュでレッスンをしているかというと、


・帰国子女

・インターやイマージョン教育の学校に通っている

・家での言語が英語

・英語が得意で大好き


こんな感じでしょうか。家庭や教育環境にもよりますが、オールイングリッシュはある程度、英語の下地がないと厳しいかもしれません。


あとは、本人が英語で話すのに抵抗がない!これが1番大きいかもしれないですね。



意外とあるのが、親御さんは英語でのレッスンを希望しているけど、子ども自身は日本語がいいと思っているケース。この場合、英語でレッスンしてもしっかり理解できるし、会話もできるけど、自然と日本語でのレッスンに移行していくことも多いです。


英語でのレッスンをご希望の場合、よくお子さんと話し合ってみてくださいね。



それではみなさん、よい週末を!!



Miki Piano Studio

ミキピアノ教室

 
 
 

最新記事

すべて表示
いよいよ発表会!

こんにちは。 泣いても笑ってもあとちょっとで発表会! 発表会やコンクール直前のレッスンは、本番直前だから最高に仕上げてきているだろう~!と思いきや、 そうでもないパターンが多いです。 いつも上手く弾いている子が、おや?調子悪い?となったり、...

 
 
 
新規生徒募集枠(追加分)のお知らせ

こんにちは! 来月の発表会に向けて、レッスン漬けの日々です。 各自2曲あるから大変。とはいえ、このスタイルを選んでいるのは私自身ですが💦 1曲だけに注力していると2曲目が手つかずだったり・・・ 音楽の道に進まずとも、同時に曲を仕上げていくのは、とても勉強になる事なので...

 
 
 
夏休み!

こんにちは! 夏休みに入り、生徒たちもちらほら帰省などで振替レッスン三昧の日々です。 おじいちゃん・おばあちゃんの家に遊びに行ったり、旅行に行ったり、楽しそうな話を聞くのは毎年の楽しみです。振替レッスンも、一応は病欠と学校のイベント時のみOKとしていますが、この時期は振替レ...

 
 
 

コメント


bottom of page