top of page

発表会終了!!

こんにちは。Miki Piano Studio ミキピアノ教室です。






先週末、無事に発表会が終わりました。お天気も良く、気温もこの時期としては温かかったので良かった

です。寒いと、指も縮こまっちゃいますからね。


今年の発表会は、ピアノ1曲+チェンバロ1曲 みんなに2曲弾いてもらいました。

チェンバロなんて、生徒にとってはおそらく聞いたことも見たこともない楽器・・・


リハーサルでまずはタッチや音色を確かめてもらい、後半のチェンバロの部の前に

ちょっとしたレクチャーをしました。


説明するにあたり、私もちょこっと勉強しました。知らないことも多くて、参考になりました(^^♪


初めての試みにどんな感じになるだろうと、ドキドキしましたが始まってみるとみんな立派立派!

この数か月の練習を昇華させるべく、素敵で立派な演奏でした!子供は本番に強いですね~


リハーサルで緊張Maxを味わった後は、幾分リラックスして本番に臨めるみたいで、初めての子達も

頑張りました!


チェンバロの音楽も、なかなか好評で生徒にもお客さんにも楽しんでいただけたみたいで良かったです。

チェンバロはタッチがピアノとは違うので弾きにくかったと思いますが、よく練習していればどんな状況にも対応できます。本番の緊張をコントロールできる度胸と、それまでの練習量が出来を左右するんだな~と

しみじみ思った発表会でした。


今週はレッスンがお休みなので、あらためて発表会の感想を聞くのが楽しみです♪


会場をお借りした、大和町の「ピアノ工房 木造ドーム」さん、本当にお世話になりました。

古楽器やベーゼンドルファーのフルコンもある、素敵な会場です。うっとりしますよ~



Miki Piano Studio ミキピアノ教室


♯仙台市 ♯泉区高森 ♯ピアノ教室 ♯発表会 ♯チェンバロ

閲覧数:31回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは! 音楽ネタを書くのは久しぶりのような気がします。さぼりすぎて筆が重い・・・ ハノン、皆さん使ってますか? 言わずと知れた、指のトレーニングの超有名どころ。家での練習時、毎回ハノンから始めて指をほぐして、 次の練習曲へとすすんでいく、みたいな使い方をしてる方も多いと思います。 ただひたすらに、5本の指を均等に・正しいフォームで・適度な力(脱力)で弾けるように鍛える教本です。 面白くはない

19:00こんにちは!Miki Piano Studio ミキピアノ教室です。 夏休み、いかがでしたか?我が家も今日から学校が始まり、長かった夏休みが終了です。 我が家は今年は長いお休みを取って、ヨーロッパへと旅行してきました。 旅行大好きな一家なので(子供たち以外は・・・笑)、最高のリフレッシュとなりました! ただ、少々予定を詰め込みすぎて、めっちゃハードスケジュール・・・よく誰も体調を崩さず帰

こんにちは! そろそろ今年の発表会の会場を探さねば、と思いながら重い腰をあげられず。。。 イズミティも来年3月まで改修工事でクローズだし、そうなるとみんな他の会場に流れて混み混みに! 去年は色々と探したのですが、今年は結局昨年と同じ所へと仮予約しました。 こじんまりとしているけど、100名は入る大きさなので多分問題ないでしょう。 それでも、去年はギリギリでした・・・。意外と、お客さんが来るものなん

bottom of page