発表会に向けての曲選び
- rueilparis
- 6月6日
- 読了時間: 2分
こんにちは!ここ数日、気持ち良い風が吹いて外にいるのが快適な季節になりましたね。
暑くもなく涼しくもなく、ちょうど良い気候で最高です。でも庭は背の高い雑草に占拠されてきているので、
大嫌いな庭の手入れをそろそろしなくては。。。
今年もイズミティや仙台の主要なコンサートホールの抽選に外れたので、去年と同じコンサートホールに申し込みをしてきました。ここは綺麗なのに、予約が取りやすくて本当に助かります。ちょっと仙台からは遠いけど、30~40分なので許容範囲。去年は夏休み明けの9月最初の週末だったので、かなりドタバタしましたが今年は10月に取れたので、ちょっとゆっくり準備できそうです。
今月中には曲を決めようとそろそろ曲選びをスタートです。
発表会では各自2曲弾いてもらうので、形になるまで意外と時間がかかります。特に自由曲の方。ポップスは勝手が違って難しい・・・。長いしね。
弾きたい曲がある子には希望を聞いてまわり、ない生徒には曲探しを宿題として出してます。
人数が多くなってくると、かぶらないようにとか、出来るだけ違うジャンルのものをとか、めちゃめちゃ時間がかかる~!特に自分の好きな曲調に偏らないように気を付けてます。(でも、ギロックをつい見てしまう。。。困ったときのギロック頼み)
ピティナのコンクール課題曲もとても参考になります。近現代はなかなか馴染みがないので、子供用の曲探しにもってこいです。でも、候補として挙げても生徒さんには不人気ですが・・・!
大人の部の方は、お任せなのでどんな曲が揃うか、楽しみです♪
Miki Piano Studio
ミキピアノ教室
Comments