top of page

いつの間にか・・・

  • rueilparis
  • 2024年2月9日
  • 読了時間: 3分

こんにちは!そしてお久しぶりです。


年末に向けて猛烈に忙しく、気付いたら年越してましたね、このブログ💦

1ヵ月くらい書いてないと思っていたら、まさかの前回記事が11月!

サボり過ぎましたね。。。


12月は発表会もあって、ブログネタはたくさんあったのに、全部オールスルーしてましたね。


年末のビッグイベントといえば、発表会がありました。

年々生徒さんが増えているおかげで、バラエティに富んだ曲がたくさんの楽しい発表会となりました。


新しいメンバーの緊張感だったり、複数回経験している子ならではの向き合い方だったり、それを熱く見守る応援団の家族の熱気で、寒い寒い師走の中、会場だけは熱く盛り上がりました。


初めての子達は、緊張と弾き終えた安堵感に包まれて、なんだ会場の空気感にのまれてる!?

初参加の子には、できるだけ自信を持って弾ける曲を選んでいるので、来年はもっとチャレンジしたい!と思う子も多いです。


経験者の子達も、緊張はしているけど去年の失敗や上手くいった喜びをかみしめながら、向き合っている様子が見られます。特に、1年前に失敗しちゃったけど、今回は上手くいった~!みたいな声を聴くと最高に嬉しいですね! 


ステージに上がったら、演奏者だけのもの。時間も空間も演奏者だけのもの。


失敗しても暗譜が飛んでも、ステージを降りるまでは、演奏者が完結しなきゃいけないんですよね。

でも教えても教えなくても、みんな自分の力で最後まで弾き切ってステージを降りてきます。


たくましい!そして本番の力強さったら!けっこう皆、精神的にタフです。

もちろん終わった後に泣いちゃう子もいるけど、次こそは!来年こそは!という原動力にぜひ変えてもらいたいです。


そして何より奇跡的だったのが、欠席者ゼロ。感染症やらインフルが11月・12月と流行ってて、

学級閉鎖だったり体調崩してお休みする子も多かったんですが、発表会の日はみんな勢ぞろい!


体調管理をしてくれているご家族に本当に感謝です。



そんな素敵な発表会が終わって、はじけて遊びまくった正月休みをはさんで、2024年もレッスンスタート

しました。

今の時期は、大きなイベントもないので、基礎的なことにじっくり取り組んでいます。


ピティナのイベントで、他の先生のレッスン見学を出来たことで、いろいろと参考になるアイディアも

手に入れられたので、今後のレッスンにどう取り入れていこうかな~と思案中です。



新年度ももうすぐ始まりますが、引き続き新規生徒も募集中ですので、お気軽にお問い合わせくださいね。



ではまた2週間後に!See you in two weeks!(if possible)



Miki Piano Studio

ミキピアノ教室




 
 
 

最新記事

すべて表示
新規生徒の募集状況について

こんにちは! 仙台の桜は、関西に出かけている間に満開の時期は過ぎ去ってしまったみたいです。 今年は、京都でたまたま満開の桜を見ることが出来たので、ラッキーでした🌸 インバウンドで激混みかと思いきや、意外と空いていたのも良かったです。...

 
 
 
4月からの新年度に向けて

こんにちは! ここ数週間は雪ばっかりの仙台です。 だいぶ、雪道運転に慣れてきましたが、今年の寒波はすごかったですね。 凍った交差点で止まれず、フラフラと進入してしまうこと2回。本当に他の車がいなくて良かったです💦 さて、4月からの新年度に向けていくつかの改定を行う予定です...

 
 
 
2025年もよろしくお願いします

Happy New Year! すでにバレンタインデー近くですが。。 楽しい冬休みもあっという間に終わり、今は、通常通りのレッスン期間。 発表会もコンクールもない、のんびりと教本に向かえる時期ですが、 みんなそれぞれの課題に取り組んで頑張っています。...

 
 
 

Comments

Couldn’t Load Comments
It looks like there was a technical problem. Try reconnecting or refreshing the page.
bottom of page