top of page

ショパン 幻想即興曲

こんにちは。Miki Piano Studioです。


「ショパン:幻想即興曲」

言わずもがな、すごく有名な曲ですよね。最近、やたらとこの曲に遭遇するのでテーマにしてみました。


直近だけで3人。私にとっては、久しぶりの曲だったのでここまで立て続けに来ると、すごい確率!


子供と大人の方の演奏でしたが、それぞれの年齢や経験からくる人間性のようなものが

反映されていて聴いていてすごく興味深かったです。


指の回る子だと小学生高学年くらいから弾けるでしょうし、発表会の曲やコンクールの課題曲でも常連です。

一方、子供のうちは弾けなかったからこそ、大人になってピアノを再スタートしてから弾きたい、というリクエストの高い曲でもあります。


幻想即興曲は速弾きな上、左手:3連符 & 右手:16分音符4つ というきれいに割り切れない音の数を同時に弾いていく点が、すごく弾きにくいポイントです。

だからこそ難易度の高い(弾けたらカッコいい)曲なんですが、そこはショパンなので音楽性もとても豊かな曲になっています。


中間部はショパンらしい抒情的なメロディに満ちているし、速弾きのパートも左手はドラマチックな音楽です。右手の練習ばかり取り上げられがちだけど、左手だけ弾いてみるとそれだけで1曲完成!というくらい綺麗なメロディラインです。演奏する人には、ぜひ左手でこそ音楽を作ってほしいです。


子供の演奏はどちらかと言うと、指が回るのでテクニックで弾き切る、という感じで(もちろん音楽もあるけれど)演奏効果は華やかです。指が回る子にはうってつけの曲ですね。

一方の大人の演奏は、指は運動神経なので回りにくい(スピードが出にくい)けれど、緩急を織り交ぜたり

情緒感たっぷりの演奏になるので、華やかさには欠けるけれどしっとりとしたショパンらしい曲になるな~と感じます。


子供のころに出来ていたことが今は出来なくなったりするけれど、逆にあの頃に出来ていなかったことが大人になって出来るようになることもあるんですね。


生徒の皆さん、次にこの曲を聴かせてくれるのは誰かな?みんなの成長を楽しみにしています♪



近いうちに、練習解説動画をUpしようと思いますので、お楽しみに~


Miki Piano Studio ミキピアノ教室

閲覧数:30回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは!花粉症がひどい季節になってしまいました~ 毎年、ひどいんですが今年は本当に目が開けられない状態です。目薬打ってもかゆいかゆい。。 目に来ると、コンタクトもつけられないし、常に真っ赤な目でお岩さん状態です。 先日は岩手までかつての生徒の発表会に遊びに行ってきました! 彼女の演奏を生で聴くのは数年ぶりでしたが、難しい曲を弾きこなしていて成長ぶりに感激しました。 中学生ともなると、弾ける曲の

こんにちは!今年に入ってゆっくりペースなブログ更新になりつつあります💦 新規生徒募集についてのお知らせです。 現在、ミキピアノ教室では春からの新規生徒を募集しています。 例年、3月になると体験レッスンの申込みなども多くなりますが、人気の曜日(土曜日や平日の夕方)はすぐに埋まってしまいます。現在の生徒さんの空きが出た場合のみ、他の生徒さんにも枠を広げるので 3月体験→4月以降に入会になると、希望の

明けましておめでとうございます!ってもう、2月ですが。 気付いたら2023年が始まって一度もブログを更新しておらずでしたね。 その間、仙台は強烈な寒波で雪・雪・雪でした~。すっかり雪かきで筋肉痛です。 年明けは発表会もコンクールもないからのんびりとスタート。レッスンもカードゲームや、音当ての聴音ゲームなど、ふだん出来ないことを多めに取り入れてます。 曲が増えると、レッスン時間がそれだけで手いっぱい

bottom of page