top of page

ブルグミュラーコンクール②

こんにちは!Miki Piano Studio ミキピアノ教室です。


ブルグミュラーコンクール地区大会(仙台)が来週23日から始まります。参加する生徒たちも最後の追い込みに入ってます(入っていることを期待しておきます!)


発表会自体は参加経験ありでも、コンクールは独特の雰囲気と緊張感が漂うので、プレッシャーに負けない、いつも通りの演奏が出来るといいな、と思いつつ指導してます。同じ曲を弾く子もいるし、そうなると無意識に比べて余計に緊張してしまいますよね。


自分自身がいくつものコンクールや本番を経験してきて思うのは、いかに自分自身とその演奏(内なる声?)に集中できるか。


いくら他人が上手かろうが(絶対、上手に聞こえるもの!)、素晴らしい演奏をしていようが、これから弾く自分には何の関係もないわけです。そこまでに費やしてきた時間と地道な努力だけが、自信につながりより良い演奏へとつなげてくれます。コンクールは他人との比較で順位が決まるものだけど、本来は自分自身の表現を披露する場なので、自信を持って積み上げてきたものを堂々と披露してほしいです。


本番で100%の演奏は奇跡に近いので、80%や90%でも充実した演奏になるように、完成度をあげていくのがポイントです!そして平常心!!大人になればなるほど、これが一番難しいですけどね💦


あと1週間頑張れ~!!



Miki Piano Studio ミキピアノ教室

閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは!花粉症がひどい季節になってしまいました~ 毎年、ひどいんですが今年は本当に目が開けられない状態です。目薬打ってもかゆいかゆい。。 目に来ると、コンタクトもつけられないし、常に真っ赤な目でお岩さん状態です。 先日は岩手までかつての生徒の発表会に遊びに行ってきました! 彼女の演奏を生で聴くのは数年ぶりでしたが、難しい曲を弾きこなしていて成長ぶりに感激しました。 中学生ともなると、弾ける曲の

こんにちは!今年に入ってゆっくりペースなブログ更新になりつつあります💦 新規生徒募集についてのお知らせです。 現在、ミキピアノ教室では春からの新規生徒を募集しています。 例年、3月になると体験レッスンの申込みなども多くなりますが、人気の曜日(土曜日や平日の夕方)はすぐに埋まってしまいます。現在の生徒さんの空きが出た場合のみ、他の生徒さんにも枠を広げるので 3月体験→4月以降に入会になると、希望の

明けましておめでとうございます!ってもう、2月ですが。 気付いたら2023年が始まって一度もブログを更新しておらずでしたね。 その間、仙台は強烈な寒波で雪・雪・雪でした~。すっかり雪かきで筋肉痛です。 年明けは発表会もコンクールもないからのんびりとスタート。レッスンもカードゲームや、音当ての聴音ゲームなど、ふだん出来ないことを多めに取り入れてます。 曲が増えると、レッスン時間がそれだけで手いっぱい

bottom of page