top of page

オンライン発表会 終了!!

昨日、無事にオンライン発表会が終了しました。


Miki Piano Studio ミキピアノ教室をオープンしてから、初めての発表会でした。

ステージでの晴れ舞台ももちろん用意してあげたかったですが、コロナ禍でもあるし、

海外からオンラインで受講している生徒さん達にも発表の場を!と思い、開催したのでした。



Zoom ダウンロードからセッティング、参加者への設定案内、マイク・カメラテスト、プログラム作り、

家のネット通信速度で問題がないかのチェック・・・などなど、初めてのZoom 発表会はやる事・調べ物が

山ほどありましたが、


「開催して良かった!!」 この一言に尽きます。



日本側の生徒さんたちは朝10時からという、早い時間スタートでしたが、それぞれが練習してきた頑張りを見せて、立派な演奏を聴かせてくれました。

アメリカから参加してくれた以前の生徒さん達や現在の教え子たちも、さまざまなバリエーションの曲を

弾いてくれて、とても聞きごたえがありました!


アメリカの先生についている子達は、選曲が面白いですね~。

全然知らない作曲家の全然知らない曲をいろいろ聞かせてくれました。


落ち着いて安定感をもって弾けた子・連弾が今までで一番上手だったペア・最後の1週間で怒涛の頑張りで仕上げてきた子などなど、それぞれが自分らしく楽しんで弾けている様子が伝わってきて、いい演奏でした。


以前の生徒さんたちが、ずっと継続してピアノを習っていてくれたことも嬉しいことです。

ピアノが好きになる下地が作れたかな~、と満足です!



ホスト側の裏話としては、

マイクをミュートにし忘れた参加者をホスト側からミュートに出来るのに忘れてた、とか

スクリーンショットが出来たであろうに、画面をスマホで映してみたり、、、

最初がバタバタしすぎて、演奏中の写真を撮り忘れた、とか

反省点はたくさんありますが、操作に慣れてしまえばスムーズに進行出来そうですし、参加者も楽しんでくれたみたいなので、また企画したいと思います。


結局観客も入れると20人弱が集まりましたが、画面がフリーズすることもなく開催できたので、

各自が親せきや友人など、もう少しお客さんを呼んでも良さそうです。

ただ、招かれた人もZoom アプリをダウンロードしなきゃいけないいんですけどね。



ぜひこれからも発表の場を設けて、本番に向けて仕上げる練習や、じっくり取り組む姿勢、

緊張と向き合いながらどうやってベストなパフォーマンスが出来るのか、など色々と学んでいってほしいです。


とは言いつつ、自分自身も久しぶりの演奏で緊張で手が震えました。。



参加者の皆さん、お疲れさまでした&次回の発表会をお楽しみに!



Miki Piano Studio ミキピアノ教室


 





閲覧数:26回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは!花粉症がひどい季節になってしまいました~ 毎年、ひどいんですが今年は本当に目が開けられない状態です。目薬打ってもかゆいかゆい。。 目に来ると、コンタクトもつけられないし、常に真っ赤な目でお岩さん状態です。 先日は岩手までかつての生徒の発表会に遊びに行ってきました! 彼女の演奏を生で聴くのは数年ぶりでしたが、難しい曲を弾きこなしていて成長ぶりに感激しました。 中学生ともなると、弾ける曲の

こんにちは!今年に入ってゆっくりペースなブログ更新になりつつあります💦 新規生徒募集についてのお知らせです。 現在、ミキピアノ教室では春からの新規生徒を募集しています。 例年、3月になると体験レッスンの申込みなども多くなりますが、人気の曜日(土曜日や平日の夕方)はすぐに埋まってしまいます。現在の生徒さんの空きが出た場合のみ、他の生徒さんにも枠を広げるので 3月体験→4月以降に入会になると、希望の

明けましておめでとうございます!ってもう、2月ですが。 気付いたら2023年が始まって一度もブログを更新しておらずでしたね。 その間、仙台は強烈な寒波で雪・雪・雪でした~。すっかり雪かきで筋肉痛です。 年明けは発表会もコンクールもないからのんびりとスタート。レッスンもカードゲームや、音当ての聴音ゲームなど、ふだん出来ないことを多めに取り入れてます。 曲が増えると、レッスン時間がそれだけで手いっぱい

bottom of page